英君(M1)が農業環境工学関連学会2023年合同大会(つくば)にて口頭発表を行いました。発表タイトルは「数理モデルを用いた自己昇温型炭化法における炭化炉サイズの決定」です。良い発表でした。英君、お疲れ様でした!
Waste Managementに論文が掲載されました

M2小川君の研究成果がWaste Managementに掲載されました。在学中に論文が掲載されるのは素晴らしいですね。小川君、おめでとうございます!
Journal of Environmental Managementに論文が掲載されました

修了生の植村君の研究成果が、Journal of Environmental Managementに公表されました。植村君、おめでとうございます!!!
2022年度 生物生産工学ユニット 修論発表会
2月7日、修士論文発表会がありました。当研究室からは阿部萌花、小川哲平の2名が発表しました。修士学生に相応しい、堂々とした発表でした!
それぞれ社会に出て活躍されることを楽しみにしております。頑張ってください!
2022年度 生物環境工学科 卒論発表会
2月3日、農学部大講堂にて卒業論文発表会がありました。当研究室からは菅野葉太、佐藤和平、柴田真輝、英翔太の4名が発表しました。初めての発表会で緊張もあったかと思いますが、皆さん上手に発表できていました。就職、進学する人それぞれいますが、これからも頑張ってください!
Dalkhsuren Davaajavさんの博士学位論文発表会が開催されました
1月27日にDalkhsuren Davaajavさんの博士学位論文発表会が開催されました。ダウカさん、発表お疲れ様でした!
Dalkhsurenaさん(D3)と小川君(M2)が廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会にて口頭発表を行いました
2022年11月18日に学術交流会館@北海道大学にて開催された令和4年度廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会にてDalkhsurenaさん(D3)と小川君(M2)が廃棄物資源循環学会北海道支部研究発表会にて口頭発表を行いました。
小川君は優秀賞を受賞しました!小川君、おめでとうございます!!
BioEnergy Reseachに論文が掲載されました。

Dalkhsurenさん(D3)の論文がBioEnergy Reseachに掲載されました。詳細は研究論文ページをご確認ください。Dalkhsurenさん、おめでとうございます!!
伊藤先生が着任しました
10月から伊藤先生が助教に着任しました。
岩渕先生が学術賞を受賞しました
岩渕先生が第80農業食料工学会年次大会にて学術賞(第58回)を受賞しました。受賞業績は「資源循環と低環境負荷を基軸とした廃棄物系バイオマスの炭化による再資源化」です。同年時大会において記念講演を行いました。岩渕先生、おめでとうございます!