Bakriさん(D3)の論文が農業食料工学会誌に掲載されました。
2017年度 生物生産工学分野 修士論文発表会
2017年度生物生産工学分野修士論文発表会が行われました。当研究室からは岩田暢人くん,閻文傑くん,時本怜於くん,松井一晃くん,太田薫平くん,牛山徹哉くんの6名が発表を行いました。
2017年度 生物環境工学科 卒業論文発表会
2017年度生物環境工学科卒業論文発表会が行われました。当研究室からは岩城光洋くん,内谷啓祐くん,佐々木いづみさん,平井大輔くん,前杢直宏くんの5名が発表を行いました。
Sitty Nur Syafa binti BAKRIさん(D3)が学位論文公開発表会で発表を行いました
平成30年1月30日に当研究室のSitty Nur Syafa binti BAKRIさん(D3)が学位論文公開発表会で学位論文の発表を行いました。学位論文題名は「乳牛ふんを用いた高含水率バイオマスの半炭化」です。
The 10th China-Japan-Korea Graduate Student Forum@Beijing, China
The 10th China-Japan-Korea Graduate Student Forumが北京にて開催されました。当研究室からは牛山徹哉くん(M2)が発表を行いました。
農業食料工学会第76回年次大会@東京
農業食料工学会第76回年次大会(2017年9月7〜9日)が東京農業大学にて開催されました。当研究室からは伊藤貴則くん(D3),伊藤清音くん(M1),藤原那奈さん(M1),落合将暉くん(M1),岩城光洋くん(M1)の5名が発表を行いました。
The 17th Congress of APCChE@Hong Kong, China
The 17th Congress of Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (August 23-27 2017)がHong Kong Convention & Exhibition Centreで行われました。当研究室からは吉田和仁くん(M1),上口智也くん(M1)の2名が発表を行いました。
農業食料工学会北海道支部第68回年次大会@帯広
農業食料工学会北海道支部第68回年次大会が帯広畜産大学にて開催されました。当研究室からは岩田暢人(M2)くん,伊藤清音(M1)くん,落合将暉(M1)くん,Abea Andres(研究生)くんの4名が発表を行いました。
日本食品工学会第18回年次大会@大阪
日本食品工学会第18回年次大会が関西大学にて開催されました。当研究室からは牛山徹哉くん(M2),上口智也くん(M1)の2名が発表を行いました。
生存基盤科学特別コース博士後期・修士課程公開論文発表会
生存基盤科学特別コース博士後期・修士課程公開論文発表会が行われました。当研究室からは,Dolgormaa Mendbayarさん(M2)が発表を行いました。講演タイトルは以下の通りです。
Physical and Chemical Properties of Biochar Produced from Various Types of Biomass
(多様なバイオマスから製造されたバイオ炭の物理的および化学的特性)